060802 ラジエターの不調からユーザー車検 後編2
こんにちは! 須藤農園の哲生ことてっちゃんです!!
ラジエターからの吹きこぼれは
レガシーには有りがちな話らしく
2回もアマゾンで有名な補修剤を使って
延命😀
副業先の知り合いから車屋さんを紹介され
代車も即日用意頂き
何と3日で修理完了!!
ラジエターの修理からユーザー車検を終えて
前回書いたように
シフトチェンジが不調で
途中エンスト寸前の場面もあったので
その兆候が見えて直ぐに車屋さんに相談すれば良かったが
しばらく様子を見れば大したことはないと
タカを括ったのが失敗だった
シフトチェンジ表示が
おかしいのでコンビニの駐車場へ車を
入れたらバックギアが入らない!!
ラジエターを直して頂いた車屋さんに相談すると
シフトに関しては電子的な回路もあり
その検査機械がディーラーにしかないと!!
グーグルマップで探すと近くに
イスズのディラーがあり
そこまでレッカーで移動
後日電話で問い合わせると
ギアボックス取替で25万円かかる!!
ラジエターに車検で出費が重なり
レガシーを廃車にしても
25万円プラス車検の戻り金を足しても
レガシーの環境は戻ってこない!!
ディーラーは盛んに
今後も修理箇所が発生して
部品(何かのホース)なども入手困難で
車の所持を諦めるケースがあり
100万円台で新車同様の車を勧めてくる
100万円の余裕があるなら
ウォークイン冷蔵庫やハンマーナイフモア
(草刈りしながら草を細切れにしてくれる)が
買える方を選ぶ。
お盆で車検や修理が立て込んでいて
修理終了が8/25〜の週との事
しかも代車も無し
さてさて
車が無くても
鎌を自転車で持って行けば
少しずつ草刈り出来ると考えた
周囲を気にすれば
少しずつでも
鎌で草刈りするに越した事は無い。
草刈りの全多量を考えると
草刈機を使うしか無い
しかも畑まで40分以上時間がかかる
車の修理が終わってからに決めた!
コメント
コメントを投稿