第3圃場始動!!須藤農園 2402011
おはようございます。須藤農園
テツちゃんです。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ニトリでお客様用のスリッパや
箒や塵取り物干しなど
ずっと気になっていた黄門様のお札
残念ながらニトリには仏壇用具しかなく
簡易的に定位置にお札を飾りお香と
これから伸びる榊を飾りました。
後はお酒とお塩でしぉうか?
これまでK氏の果樹園や芋掘りなど手伝って来ましたが
ここにきて自分の農園は何も手をつけてない事が
発覚しました。
ほんとうにお気楽な自分に呆れてしまいますが
第1〜第3須藤農園トータル4000m2
1000m2が4枚分
お借り出来ました。
さらに第2農園の地主さんから
トラクターに追加して道具置き場と
農業資材も自由に使って良いと許可頂いて
もう始めなければ収集がつかない。
直売所の担当者の方とも4月に向けて
出荷しますよとお約束し
後に引けない。
コメリで刈ったジャガイモの種芋を
目出しのために
アパートのベランダ側の窓際は
不織布を巻いて置くことに決めました。
これは第3圃場へ植え付けに決めました。
圃場の準備と並行して
パートナー
出資者
アルバイトさんとの
連携も決める必要があります。
その前に今までk氏という恩師とも言うべき方と
お付き合いさせて頂いてたのですが
一旦距離を置く事にしました。
私が第一圃場で昨年から今年の頭にかけて
何と!キャンプ生活を
(とは言えどちらかと言うと難民や避難生活と言った方が良い。)
新居が決まるまでしていたところへ
「ひとりじゃ大変」と
作った作物 果樹 昨年採れたお米
引っ越しのお祝いにトースーター
更に営業用の軽トラを貸して頂いたり
もう言葉では言い表せない
それこそ「足を向けて寝れない方」と言える。
私も昨日までは電話ひとつで
芋掘りや落ち葉集め キューイの移植など手伝って
お返ししておりました。
ただ私が農作業出来るのが土日のみ
普段は年金で足らないとことを
在宅の仕事で補っており
土日の作業に全力をかけるために
水戸に土地と住まいを決め
鹿嶋から引っ越して来て
私の週間スケジュールを印刷したものを
k氏と共有して頂こうと渡したところ
全ての土日は「電話ひとつで手伝える。」と
思われた!
これは失敗でした
なにしろK氏は多くの6-70歳代の男女に共通した
SNS使わない 使えない世代なのです!!
おそらくわたしが平日の在宅の仕事を
直接の面接もなく
普段のやりとりもメールやネットだけで
行っている事など理解も興味もない。
私はk氏の携帯に盛んにSNSを置くってましたが
「おれはやらない。」の一点ばりで
結論を急ぐと
私の言い分や今後の展開や相談事や
パートナーとしての。。。等々
お伝えしたい事を共有したい
共有しなければならないのに。。。
土日は早くても11時からだいたい16時くらいまで
芋掘りや落ち葉ひろいの合間に
直売所の話やk氏の畑 果樹園の話を
聞かせて頂いて。。
これは私の勝手ですが
私の空いた時間にk氏の手伝いが出来れば
最高!!でした。
お互いに自分の都合の良い事しか
考えなかった?!
第一圃場はk氏のご自宅の目と鼻の先
おそらく私の第一で作業の際に
駆けつけられる事があるはず
いまの状態は一方的に
私がこれから土日を使って
圃場の準備をすると宣言して
連絡を経っていので
おそらく怒りでいっぱい
最初に出会えた状態には戻るのは
私の気持ちを理解頂けなければ
無理。
私は余裕が出来た時に
k氏の前に詫びと感謝の気持ちで
姿を表す。
コメント
コメントを投稿